川西大和整骨院|大和西(畦野)の腰痛・関節痛等施術

 

ブログ

骨膜整体について

カテゴリ: ブログ 作成日:2025年03月13日(木)

3月に入ると花粉予報が出る度に、憂鬱な気分になっています😂笑

 

最近では花粉を持たない無花粉スギを開発し、普及に向けた研究を行っているみたいです!

 

早くこの研究が普及され、花粉症が無くなると良いですね🥹

 

 

最近患者さんから質問された施術内容が興味深い内容でした。

 

それは骨膜(こつまく)整体です🦴🦴🦴

 

質問された後、気になったので骨膜整体について調べましたが流石にこれは・・・・っと思ったので、私自身の見解で簡潔にお伝えしたいと思います。

 

まず骨膜とは、字の如く骨の周りを覆っている膜です。骨膜自体に血管や神経が多く存在し、骨の形成に重要な役割を果たします。

 

骨膜整体はこの膜を治療し、各種症状を改善することを目的に行っているようです。

 

よく筋膜と間違えやすいですが、骨膜と筋膜は全く別の組織です!

 

症状を改善しようとする思想は否定しませんが、まず骨膜を触れることはできませんし、動かすことはできません。そのため骨膜を限定的に施術することは不可能です。

 

仮に骨膜が動く時があるとすれば、骨折してる時です。

 

医学的に骨折した時の痛みは骨や骨膜に分布してる神経が及ぼしてますので、骨折を始めとする骨の損傷は整復(骨の位置を元に戻す処置)が必要です。

※法律的に整復は整骨院か病院でしかできません。

 

 

ちなみに骨の損傷に関する処置は何度も行いましたが、あっ!!骨膜に触れた!!っと言う感覚は全く分かりません🫨笑

 

触れる方法があるなら、切実に教えて欲しいです😲

 

〇〇施術が良いではなく、その方に応じた施術方法が大事であり、何かしらの施術方法に固執しなくても良いかな?っ思います🫡

 

 

 

 

突然のお知らせになりますが、3月15日にイベントが開催されます✨

 

占い体験、多肉の寄せ植え体験、モルックなどの様々な企画があります👍

 

私はお気軽相談コーナーとして参加します!

 

健康相談やフレイルに関する簡易的なテストを担当しますが、病院等に行く程でもないちょっとした相談や雑談もしてますので、お気軽にお越しください(^^)

 

 

 

詳細は下記をご覧ください♪

 

 

https://www.nocoto-dw558.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaa69wB4k0ZBDPuuqBe6-3pHtW3EZfdlP5DKvdqhO2PJ5NXhCGrO4XGogFo_aem_B8x5ph9D1YFins4nWfLXRQ